2014年11月15日
OMORO HOUSE
那覇市おもろまちにある人気の居酒屋さんです。
こちらは、オープン当初におじゃましたことがありますが、それ以来、ご無沙汰で、今回超久しぶりにおじゃましてきました。
落着いたスタイリッシュな雰囲気の店内は、入口側にオープンキッチンのカウンター席と、テーブル席、奥に座敷らしきフロアもありました。
この日は、祝日でしたが、お客さんは、私以外に、男性の2人組、若い男女3人組、男性の3人組、女性の4人組、女性6人くらいのグループ、男女数人のグループ等で、ほぼ満席状態でしたよ。




メニューは、とれたて鮮魚・お鮨、酒肴、沖縄料理、揚げ物、おもろの洋食、パスタ・ピザ・リゾット、ごはんもの、お肉料理、炭火串焼き、デザート等があります。
ドリンクは、ビール、ノンアルコールビール、ビアカクテル、ハイボール、スパークリングワイン・ワインカクテル、酎ハイ・サワー、生絞り酎ハイ、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク、柚子酒、馬酒、果実酒、泡盛、焼酎、日本酒、ウイスキー、ワイン等いろいろ揃っています。

















































まずは大好きな”サントリー ザ・プレミアムモルツ(生)650円(税抜)”をいただきました。

お通しは、”南瓜とトマトのムース芋?風の煮物、ホタテ”でしたよ。

”ホタテ”は、独特の甘味を生かしたソースとマッチして、旨いです。

”煮物”は、ホクホクとした食感で上品な味わいです。

”お造り五点盛1780円(税抜)”は、”島蛸(沖縄)、鮪(沖縄)、槍烏賊(福岡)、縞あじ(鹿児島)、鮃(福岡)”でした。

どれも新鮮で旨いのですが、個人的には”鮃”が一番好きかな!
”槍烏賊もほどよい歯応えがあり、甘味もあって、旨かったです。


”松坂牛炙りユッケ950円(税抜)”です。

やわらかなお肉と、甘味のあるタレと黄身と混ぜていただくと、めっちゃ旨いです。
お酒の肴にもいいですが、ご飯とも合いそうな感じがします。

”赤いカルボナーラ980円(税抜)”です。

珍しいトマトベースのカルボナーラで、クリーミーな味わいで、なかなか旨いです。
ただ、麺の茹で加減が柔らか目で、アルデンテでコシのある麺が好きな私には、ちょっと物足りない感じがしました。

”レ・オー・ドゥ・ラ・ガフェリエール ボルドー ルージュ(フランス/ミディアムボディ)フルボトル4500円”です。
香りも高く、ほどよく渋みも効いて、好みの味でしたよ~。

”生雲丹といくらの細巻き680円”です。
私の大好きなネタなので、外せませんね。

口に入れると、最初に雲丹の風味が広がり、後からプチッと弾ける感覚で、イクラの風味が広がる贅沢な一品でした。
もちろんすご~く美味しかったです。

”イチジクと柿の生ハム巻天ぷらとカマンベールチーズフライ650円(税抜)”です。

生ハムの塩気、柿、イチジクの甘味と風味は思ったほど感じませんでしたが、ハチミツにつけて、美味しくいただきました。


カマンベールチーズフライもハチミツと合いますね~。

こちらは、値段は高めですが、お洒落な雰囲気の中で、食材にもこだわった美味しいお料理がいただけてよかったです。
接客もなかなかよかったのですが、注文以外は全く会話もないので、ただひたすら、もくもくと飲み食いして、1時間半くらいで、お店を後にしましたしたよ~。
お料理、お洒落な雰囲気は、なかなか良いので、機会があれば、また行ってみようと思います。

OMORO HOUSE(おもろ はうす)
那覇市おもろまち4-17-25 T&C新都心ヒルズ1F
TEL:098-867-0868
地図はこちら
営業時間:17:30~01:00(L.O.23:45)、金・土曜日または祝祭日の前日17:30~02:00(L.O.24:45)
定休日:なし
Pなし
こちらは、オープン当初におじゃましたことがありますが、それ以来、ご無沙汰で、今回超久しぶりにおじゃましてきました。
落着いたスタイリッシュな雰囲気の店内は、入口側にオープンキッチンのカウンター席と、テーブル席、奥に座敷らしきフロアもありました。
この日は、祝日でしたが、お客さんは、私以外に、男性の2人組、若い男女3人組、男性の3人組、女性の4人組、女性6人くらいのグループ、男女数人のグループ等で、ほぼ満席状態でしたよ。
メニューは、とれたて鮮魚・お鮨、酒肴、沖縄料理、揚げ物、おもろの洋食、パスタ・ピザ・リゾット、ごはんもの、お肉料理、炭火串焼き、デザート等があります。
ドリンクは、ビール、ノンアルコールビール、ビアカクテル、ハイボール、スパークリングワイン・ワインカクテル、酎ハイ・サワー、生絞り酎ハイ、ノンアルコールカクテル、ソフトドリンク、柚子酒、馬酒、果実酒、泡盛、焼酎、日本酒、ウイスキー、ワイン等いろいろ揃っています。
まずは大好きな”サントリー ザ・プレミアムモルツ(生)650円(税抜)”をいただきました。
お通しは、”南瓜とトマトのムース芋?風の煮物、ホタテ”でしたよ。
”ホタテ”は、独特の甘味を生かしたソースとマッチして、旨いです。
”煮物”は、ホクホクとした食感で上品な味わいです。
”お造り五点盛1780円(税抜)”は、”島蛸(沖縄)、鮪(沖縄)、槍烏賊(福岡)、縞あじ(鹿児島)、鮃(福岡)”でした。
どれも新鮮で旨いのですが、個人的には”鮃”が一番好きかな!
”槍烏賊もほどよい歯応えがあり、甘味もあって、旨かったです。
”松坂牛炙りユッケ950円(税抜)”です。
やわらかなお肉と、甘味のあるタレと黄身と混ぜていただくと、めっちゃ旨いです。
お酒の肴にもいいですが、ご飯とも合いそうな感じがします。
”赤いカルボナーラ980円(税抜)”です。
珍しいトマトベースのカルボナーラで、クリーミーな味わいで、なかなか旨いです。
ただ、麺の茹で加減が柔らか目で、アルデンテでコシのある麺が好きな私には、ちょっと物足りない感じがしました。
”レ・オー・ドゥ・ラ・ガフェリエール ボルドー ルージュ(フランス/ミディアムボディ)フルボトル4500円”です。
香りも高く、ほどよく渋みも効いて、好みの味でしたよ~。
”生雲丹といくらの細巻き680円”です。
私の大好きなネタなので、外せませんね。
口に入れると、最初に雲丹の風味が広がり、後からプチッと弾ける感覚で、イクラの風味が広がる贅沢な一品でした。
もちろんすご~く美味しかったです。
”イチジクと柿の生ハム巻天ぷらとカマンベールチーズフライ650円(税抜)”です。
生ハムの塩気、柿、イチジクの甘味と風味は思ったほど感じませんでしたが、ハチミツにつけて、美味しくいただきました。
カマンベールチーズフライもハチミツと合いますね~。
こちらは、値段は高めですが、お洒落な雰囲気の中で、食材にもこだわった美味しいお料理がいただけてよかったです。
接客もなかなかよかったのですが、注文以外は全く会話もないので、ただひたすら、もくもくと飲み食いして、1時間半くらいで、お店を後にしましたしたよ~。
お料理、お洒落な雰囲気は、なかなか良いので、機会があれば、また行ってみようと思います。
OMORO HOUSE(おもろ はうす)
那覇市おもろまち4-17-25 T&C新都心ヒルズ1F
TEL:098-867-0868

営業時間:17:30~01:00(L.O.23:45)、金・土曜日または祝祭日の前日17:30~02:00(L.O.24:45)
定休日:なし
Pなし
Posted by またやん5 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋 @南部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。