2014年09月26日
野菜の酒場。 草wake
那覇市の栄町市場内に最近オープンした居酒屋さんです。
いろんなブログで紹介されていて、店内の雰囲気・お料理とも、良さそうな感じでしたので、とても行ってみたかったお店です。
この場所は、かなり前に、多国籍料理系のCAFÉの時に来たことがありますよ。
お洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、男性のおひとりさん、男性の2人組、男性の3人組がいらっしゃいましたよ。



メニューは、野菜系が中心で、サラダ、おつまみ、炒め物、肉料理等があります。
ドリンクは、ワイン、ビール、カクテル、ハイボール、茶割り、焼酎、梅酒、サワー、泡盛、トロピカルジュース、ソフトドリンク等があります。





まずは”サッポロ生ビール320円”をいただきました。
これは大好きですが、置いているお店は少ないですね。

”カニミソ豆富360円”です。
ふわふわ食感とともに、カニミソの風味が口の中に広がります。

こちらで人気という”樽生スパークリングワイン320円”もいただきました。
すっきりとした酸味と甘みが感じられます。

さらに、これもここの人気だという”自家製サングリア(白)600円”もいただきました。
甘くて、女性が好みそうな味わいです。

”ベジ盛り770円”は、野菜系の前菜5種盛りでしたよ~。

”ロコロピクルス”は、ほどよい甘酸っぱさがいいですね。

”お野菜のテリーヌ”は、ブイヨン仕立てだそうで、素材の味を生かしたあっさり味で、ヘルシーで旨いです。

”シンプルポテトサラダ”は、ブルーチーズっぽいソースがかかっていて、なかなか美味しいです。

”キッシュ”は、野菜たっぷりで、優しい味付けで、美味しいです。

”カボチャペーストバケットぞえ”は、カボチャの甘さをそのまま生かしていて、これも旨いです。

”ハラミステーキ900円”です。

山葵、塩、マスタード、たれでいただきました。
やわらかでジューシーなお肉は、どれにでも合いますが、個人的にはシンプルに塩の方が、より好みです。




せっかくなので、肉料理に合わせて、”グラスワイン 赤(フランス ビオ ナチュールヴィヴィアン ルージュ)500円”もいただきました。

”青トウガラシのだし巻き550円”です。
辛さが結構効いていて、私にような辛党がハマりそうな味わい!お酒にも合います。

”ラペ”は、サービスでいただきました。
人参の旨みが感じられ、おつまみに、ちょうどいいです。

〆に大好きな”泡盛 白百合 グラス”もいただきました。

こちらは、野菜中心のヘルシーで旨いお料理がいただけ、普段野菜不足の私にとっては、ありがたいお店ですね。
また、以前は久米にある「喰米屋」におられた方、東京のダイニングバーにおられた方、男性3人でされていて、みなさんすごく明るく楽しい方々で、ゆんたくしながら、いい時間を過ごすことができました。

ぜひまた寄らせていただきます。

野菜の酒場。 草wake(くさわけ)
那覇市安里388-1
TEL:080-1722-7892
地図はこちら
営業時間:18:00~24:00(L.Oフード23:00、ドリンク23:30)
※現在は試験的に15:00よりオープンしているとのこと
定休日:不定休
P確認出来次第作成します。
いろんなブログで紹介されていて、店内の雰囲気・お料理とも、良さそうな感じでしたので、とても行ってみたかったお店です。
この場所は、かなり前に、多国籍料理系のCAFÉの時に来たことがありますよ。
お洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、男性のおひとりさん、男性の2人組、男性の3人組がいらっしゃいましたよ。
メニューは、野菜系が中心で、サラダ、おつまみ、炒め物、肉料理等があります。
ドリンクは、ワイン、ビール、カクテル、ハイボール、茶割り、焼酎、梅酒、サワー、泡盛、トロピカルジュース、ソフトドリンク等があります。
まずは”サッポロ生ビール320円”をいただきました。
これは大好きですが、置いているお店は少ないですね。
”カニミソ豆富360円”です。
ふわふわ食感とともに、カニミソの風味が口の中に広がります。
こちらで人気という”樽生スパークリングワイン320円”もいただきました。
すっきりとした酸味と甘みが感じられます。
さらに、これもここの人気だという”自家製サングリア(白)600円”もいただきました。
甘くて、女性が好みそうな味わいです。
”ベジ盛り770円”は、野菜系の前菜5種盛りでしたよ~。
”ロコロピクルス”は、ほどよい甘酸っぱさがいいですね。
”お野菜のテリーヌ”は、ブイヨン仕立てだそうで、素材の味を生かしたあっさり味で、ヘルシーで旨いです。
”シンプルポテトサラダ”は、ブルーチーズっぽいソースがかかっていて、なかなか美味しいです。
”キッシュ”は、野菜たっぷりで、優しい味付けで、美味しいです。
”カボチャペーストバケットぞえ”は、カボチャの甘さをそのまま生かしていて、これも旨いです。
”ハラミステーキ900円”です。
山葵、塩、マスタード、たれでいただきました。
やわらかでジューシーなお肉は、どれにでも合いますが、個人的にはシンプルに塩の方が、より好みです。
せっかくなので、肉料理に合わせて、”グラスワイン 赤(フランス ビオ ナチュールヴィヴィアン ルージュ)500円”もいただきました。
”青トウガラシのだし巻き550円”です。
辛さが結構効いていて、私にような辛党がハマりそうな味わい!お酒にも合います。
”ラペ”は、サービスでいただきました。
人参の旨みが感じられ、おつまみに、ちょうどいいです。
〆に大好きな”泡盛 白百合 グラス”もいただきました。
こちらは、野菜中心のヘルシーで旨いお料理がいただけ、普段野菜不足の私にとっては、ありがたいお店ですね。
また、以前は久米にある「喰米屋」におられた方、東京のダイニングバーにおられた方、男性3人でされていて、みなさんすごく明るく楽しい方々で、ゆんたくしながら、いい時間を過ごすことができました。
ぜひまた寄らせていただきます。
野菜の酒場。 草wake(くさわけ)
那覇市安里388-1
TEL:080-1722-7892

営業時間:18:00~24:00(L.Oフード23:00、ドリンク23:30)
※現在は試験的に15:00よりオープンしているとのこと
定休日:不定休
P確認出来次第作成します。
Posted by またやん5 at 12:00│Comments(3)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
こんにちは!
カニミソ豆富、かなり気になります!
他の料理もすごくおいしそうなので、今度行きたいです!
カニミソ豆富、かなり気になります!
他の料理もすごくおいしそうなので、今度行きたいです!
Posted by わくわく君(仮)
at 2014年09月26日 18:44

ここは、ロイヤルミャンマーだったとこみたいだけど、あの店は閉店したのか・・・な?
Posted by rio
at 2014年10月09日 09:17

あ、住所がロイヤルミャンマーは、安里388-5だ。388-1は生活の柄だけど、そっち?
Posted by rio
at 2014年10月09日 09:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。