2014年05月16日
Ryukyu Dining 家守家
名護市東江の海岸沿いにある居酒屋さんです。
こちらは、8年前くらいにもおじゃましたことがありますが、それ以来かなりご無沙汰で、今回、職場の同僚がハンドルキーパーをしてくれるということで、名護まで遠征して、久々におじゃましました。
ちなみに、このお店は、昨年おじゃました名護市宇茂佐の森にある「炭火焼とタパスとワイン ヤールバール」の姉妹店でもありますよ。
お洒落な店内は、L字形のカウンター席とテーブル席、ロフト状になった座敷があります。



お客さんは、地元の方以外に、観光客も多く、男性おひとりさん、カップル、ご家族連れ等で、かなりにぎわっておりましたよ。
お店は、名護湾に面していて、ガラス越しに、海が望めます。


メニューは、地元の食材にこだわった創作料理が中心で、冷たいおかず、温かいおかず、魚介料理、肉料理、ごはんもの&めん、リンドンのパンを使った料理、琉球珍味、おつまみ。デザート等があります。
ドリンクは、ビール、ワイン、トロピカルカクテル、カクテル&果実酒サワー、焼酎&日本酒&ウイスキー、泡盛等が揃っています。














まずは”オリオン生ビール480円(税別)”をいただきました。
名護と言えばこれですね!

お通しは、”挽肉・人参・ゴボウ・大根の煮物”でした。
シンプルな味付けですが、なかなか旨いです。
お腹ぺこぺこでしたので、一気に食べきっちゃいました。

”家守家サラダ ゴマドレッシング添えて980円(税別)”です。

やんばる島豚アグー、島豆腐、紅芋、ゴーヤーをちりばめた具沢山で、贅沢な沖縄テイストのサラダで、ゴマドレッシングとの相性も抜群で、すご~く旨いです。

”名護さんが育てた名護産シイタケのアヒージョ(オイル煮)670円(税別)”です。
アツアツのオイルの中の肉厚のシイタケの旨みがしっかり感じられます。

バケットは、オイルにつけて美味しくいただきました。

”パン丸ごとスパイシーグラタン Ssize570円(税別)”です。

パンをカットすると、中の野菜たっぷりのグラタンが、出てきます。
野菜の旨みも感じられるスパイスの効いたアツアツのグラタンは、パンと一緒に美味しくいただきました。

”やんばるスパイスのタイ風カレー沖縄そば750円(税別)”は、タイ料理のカレーラーメンを沖縄そばでいただきます。

大好きなパクチーや高菜漬けの他、フライドオニオンもトッピングしていて、このサクサク感もいいですね~。
麺は名護市三角屋の平麺使用されているそうで、ほどよく歯応えがあり、カレーにも、ちゃんと絡んで、めちゃくちゃ美味しいです。

”あぐー入り 水餃子790円(税別)”です。

皮のプリプリ感もよく、優しい出し汁で、肉の旨みを生かしています。

”家守家モヒート700円(税別)”です。
自家製ミントをたっぷり使用していて、爽やかな味わいです。

”県産セーイカと島らっきょうのスパイシーハーブ和え580円(税別)”です。

ほどよく歯応えのあるセーイカに、塩もみした島らっきょうの辛み、やんばるスパイスの風味が効いて、すご~く美味しく、お酒にも合います。

”やんばる豚粗挽きソーセージ750円(税別)”です。

噛むと肉汁が飛び散るほどジューシー!肉の旨みがしっかり感じられます。

せっかくなので、”泡盛一合”もいただきましたが、銘柄は何だっけかな?やんばるのお酒でしたが、忘れてしましました。

”オリオンビール生地の魚天ぷら ポテト添え680円(税別)”です。

生地にオリオンビールを使用しているせいか、沖縄風天ぷらにしては、生地のサクサク感がよく、美味しかったです。

”沖縄県産黒毛和牛ローストビーフの握り寿司 5貫1200円(税別)”は、1日数量限定という言葉に惹かれて注文しました。

香ばしくやわらかなお肉に、シャリも大きさ的にも、味的にもちょうどよく、旨かったです。

”わかめおにぎり”は、帰り際にサービスでいただきました。
ちょっとした心遣いですが、すごくうれしいです。
優しい味で、美味しかったです。
ありがとうございます。

こちらは、値段は少し高めですが、お店の雰囲気も最高で、お料理もすごく美味しかったです。
さらに、接客も丁寧で、帰り際にも、スタッフさんが外まで見送ってくれましたよ。

大満足のお店でした。
ぜひまた寄らせていただきます。

Ryukyu Dining 家守家
名護市東江5-14-24 1階
TEL:0980-52-3008
地図はこちら
営業時間:17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日
P有り(25台完備)
こちらは、8年前くらいにもおじゃましたことがありますが、それ以来かなりご無沙汰で、今回、職場の同僚がハンドルキーパーをしてくれるということで、名護まで遠征して、久々におじゃましました。
ちなみに、このお店は、昨年おじゃました名護市宇茂佐の森にある「炭火焼とタパスとワイン ヤールバール」の姉妹店でもありますよ。
お洒落な店内は、L字形のカウンター席とテーブル席、ロフト状になった座敷があります。
お客さんは、地元の方以外に、観光客も多く、男性おひとりさん、カップル、ご家族連れ等で、かなりにぎわっておりましたよ。
お店は、名護湾に面していて、ガラス越しに、海が望めます。
メニューは、地元の食材にこだわった創作料理が中心で、冷たいおかず、温かいおかず、魚介料理、肉料理、ごはんもの&めん、リンドンのパンを使った料理、琉球珍味、おつまみ。デザート等があります。
ドリンクは、ビール、ワイン、トロピカルカクテル、カクテル&果実酒サワー、焼酎&日本酒&ウイスキー、泡盛等が揃っています。
まずは”オリオン生ビール480円(税別)”をいただきました。
名護と言えばこれですね!
お通しは、”挽肉・人参・ゴボウ・大根の煮物”でした。
シンプルな味付けですが、なかなか旨いです。
お腹ぺこぺこでしたので、一気に食べきっちゃいました。
”家守家サラダ ゴマドレッシング添えて980円(税別)”です。
やんばる島豚アグー、島豆腐、紅芋、ゴーヤーをちりばめた具沢山で、贅沢な沖縄テイストのサラダで、ゴマドレッシングとの相性も抜群で、すご~く旨いです。
”名護さんが育てた名護産シイタケのアヒージョ(オイル煮)670円(税別)”です。
アツアツのオイルの中の肉厚のシイタケの旨みがしっかり感じられます。
バケットは、オイルにつけて美味しくいただきました。
”パン丸ごとスパイシーグラタン Ssize570円(税別)”です。
パンをカットすると、中の野菜たっぷりのグラタンが、出てきます。
野菜の旨みも感じられるスパイスの効いたアツアツのグラタンは、パンと一緒に美味しくいただきました。
”やんばるスパイスのタイ風カレー沖縄そば750円(税別)”は、タイ料理のカレーラーメンを沖縄そばでいただきます。
大好きなパクチーや高菜漬けの他、フライドオニオンもトッピングしていて、このサクサク感もいいですね~。
麺は名護市三角屋の平麺使用されているそうで、ほどよく歯応えがあり、カレーにも、ちゃんと絡んで、めちゃくちゃ美味しいです。
”あぐー入り 水餃子790円(税別)”です。
皮のプリプリ感もよく、優しい出し汁で、肉の旨みを生かしています。
”家守家モヒート700円(税別)”です。
自家製ミントをたっぷり使用していて、爽やかな味わいです。
”県産セーイカと島らっきょうのスパイシーハーブ和え580円(税別)”です。
ほどよく歯応えのあるセーイカに、塩もみした島らっきょうの辛み、やんばるスパイスの風味が効いて、すご~く美味しく、お酒にも合います。
”やんばる豚粗挽きソーセージ750円(税別)”です。
噛むと肉汁が飛び散るほどジューシー!肉の旨みがしっかり感じられます。
せっかくなので、”泡盛一合”もいただきましたが、銘柄は何だっけかな?やんばるのお酒でしたが、忘れてしましました。
”オリオンビール生地の魚天ぷら ポテト添え680円(税別)”です。
生地にオリオンビールを使用しているせいか、沖縄風天ぷらにしては、生地のサクサク感がよく、美味しかったです。
”沖縄県産黒毛和牛ローストビーフの握り寿司 5貫1200円(税別)”は、1日数量限定という言葉に惹かれて注文しました。
香ばしくやわらかなお肉に、シャリも大きさ的にも、味的にもちょうどよく、旨かったです。
”わかめおにぎり”は、帰り際にサービスでいただきました。
ちょっとした心遣いですが、すごくうれしいです。
優しい味で、美味しかったです。
ありがとうございます。
こちらは、値段は少し高めですが、お店の雰囲気も最高で、お料理もすごく美味しかったです。
さらに、接客も丁寧で、帰り際にも、スタッフさんが外まで見送ってくれましたよ。
大満足のお店でした。
ぜひまた寄らせていただきます。
Ryukyu Dining 家守家
名護市東江5-14-24 1階
TEL:0980-52-3008

営業時間:17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日
P有り(25台完備)
Posted by またやん5 at 12:00│Comments(0)
│居酒屋 @北部
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。