てぃーだブログ › や~さん堂 5 › 居酒屋 @南部 › カフェー Otafuku(5)

2013年05月11日

カフェー Otafuku(5)

南風原町兼城十字路近くにある洋風酒場です。
こちらは、お料理も雰囲気とも良くて、お気に入りのお店です。
前回の記事は、こちらです。

レトロチックな雰囲気のお洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席があります。
お客さんは、私以外に、カップル、男性の3人組みがいらっしゃいましたよ。
カフェー Otafuku(5)

カフェー Otafuku(5)

メニューは、和洋問わず、創作系のお料理が中心で、おつまみ、煮物、炒め物、揚物、焼き物、ご飯物等があります。
ドリンクは、ビール、ハイボール、焼酎、泡盛、梅酒、カクテル、日本酒、ワイン、ソフトドリンク等が揃っています。
カフェー Otafuku(5)カフェー Otafuku(5)カフェー Otafuku(5)

まずは”生ビール(ザ・サントリー プレミアムモルツ)500円”をいただきましたよ。
カフェー Otafuku(5)

お通しは、”コンニャク煮物”でした。
ちょこっとですが、味がしみていて、ピリッと辛さも効いて、美味しかったです。
カフェー Otafuku(5)

”チリコンカルネ(豆とひき肉の煮込)バケット付”です。
カフェー Otafuku(5)

ピリッと辛さの効いた豆やひき肉、野菜が旨いですね~。
バケットにのせて美味しくいただきました。
カフェー Otafuku(5)

”クリュディテ(生野菜の盛り合わせサラダ)”です。
普段野菜不足なので、いただきましたよ。
胡瓜、プチトマト、セロリ、人参、ゴボウを素材の味・食感を生かしたさっぱり味付けにしていて、旨かったです。
カフェー Otafuku(5)

今回も、ケイコさんセレクトしたいただいて、”プピッレ モレッリーノ ディ スカンサーノ2010 ファットリア レ プピッレ(Pupille Morellino Di Scansano 2010 Fattoria Le Pupille)(イタリア 赤)”をいただきました。
美味しかったです。
カフェー Otafuku(5)

”韓国風ナポリタン”です。
カフェー Otafuku(5)

甘辛な韓国風な味付けがクセになりますね。
麺の茹で加減もよく、野菜もたっぷりで、美味しかったです。
カフェー Otafuku(5)

”いちじくとマスカルポーネのブルスケッタ”です。
チーズの風味で、イチジクの甘さが引き立ち、さらにそのプチプチ感もアクセントになって、旨いです。
デザート感覚でも、ワインのお供にも、イケそうな味わいです。
カフェー Otafuku(5)

この日も、美味しいお料理がいただけて、大満足でしたよ。
いつも、店主のマーショーさんと、スタッフのケイコさんが、明るく迎えてくれるのも、すごくうれしいです。
美女おふたりとの会話も楽しくて、とても居心地のいいお気に入りのお店なので、またちょくちょく利用させていただいてます。
カフェー Otafuku(5)

カフェー Otafuku
南風原町字兼城393-5
TEL:098-889-7771
地図はこちら
営業時間:17:30~25:00
定休日:日曜日(祝祭日は不定休)
P有り


同じカテゴリー(居酒屋 @南部)の記事
ゆらりあちねー
ゆらりあちねー(2015-07-23 12:00)

しか升屋
しか升屋(2015-07-10 12:00)

居酒屋 司球美
居酒屋 司球美(2015-07-09 12:00)

やきとん豚楽
やきとん豚楽(2015-07-07 12:00)

立ち飲み処 輪屋
立ち飲み処 輪屋(2015-07-02 12:00)


Posted by またやん5 at 12:00│Comments(7)居酒屋 @南部
この記事へのコメント
こんにちは!
またやんさんは北から南まで飲食店を網羅されていて
尊敬しています。
行動力凄いですよね!

私はこのお店の近くにあるマンションに
住んでいたことがあるのですが
私が住んでいた時代には無かったので
最近出来たんですかね??

気になるし雰囲気もよさそうなので
今度ぜひ行ってみたいと思います!
Posted by さーあさーあ at 2013年05月11日 17:23
さーあさんへ

こんにちは、さーあさん!
コメントありがとうございます。

沖縄本島に限ってですが、あちこち行かせていただいております。
那覇のお店も多いのですが、南部、中部、北部、それぞれお店の雰囲気が違っていて、とてもおもしろいです。
北部以外は、ほとんど徒歩かバスを利用しているのですが、ほろ酔い気分で、音楽を聴きながら、帰るのも気持ちいいですよ。(笑)

さーあさんは、ここのお近くに住まれていたことがあるんですね。
オープンした日はわかりませんが、私が初めて行ったのは2~3年くらい前でしたよ。
CAFEのようなお洒落な雰囲気で、お料理も美味しくて、私もお気に入りのお店です。
よかったら、行かれてみて下さいね。
Posted by またやん5またやん5 at 2013年05月14日 07:03
こんにちは。いつも楽しみに拝見しています。
今度東京から友人と那覇に行くのですが、宿泊が新都心なので、周辺でおすすめのお店を教えていただけませんか?友人はどっぷり沖縄の雰囲気で沖縄料理を堪能したいそうです。よろしくお願いします。
Posted by みれい at 2013年05月16日 11:56
素敵なお店是非行きたいです!(^.^)
Posted by やのっち8やのっち8 at 2013年05月19日 18:23
みれいさんへ

こんにちは、みれいさん!

東京から、みれいさんのお友達が来られるんですね。
新都心周辺で、おすすめの沖縄の雰囲気と、沖縄料理を堪能できるお店。。。沖縄料理のお店は、そんなに詳しくないので、悩みますが。。。

新都心で、パッと思いついたのを挙げると、「おもろ殿内」、「ぱいかじ」くらいですね。
私個人としては、少し離れていますが、栄町にある「うりずん」が好きですね。
帰りに、栄町を散策するのもおもしろいと思いますよ。

あと、首里まで行かれるのなら「あしびうなぁ」、それから、値段が高いですが、久茂地の琉球料理の老舗「美栄」もいいかもです。
すみません、今のところ、これくらいしか思い出せません。
また、思い出したら、追記しますね。

ブログをいつも見ていただいているようで、とてもうれしいです。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by またやん5またやん5 at 2013年05月22日 07:07
ご返答 ありがとうございます。

わたくし自信はダイビングをするので那覇には何度も行っているのですが、今回またやんさんにも教えて頂いた「うりずん」あとは「あんつく」ぐらいかな~。と思っていたところです!首里の「あしびうなぁ」はお話は伺うけどまだ未訪問なのでチャレンジしてみようかしら。。

またの追記、楽しみに待っております。
Posted by みれい at 2013年05月24日 10:00
やのっち8さんへ

コメントいただき、ありがとうございます。
お返事が遅くなって、すみませんでした。

こちらのお店は、女性おふたりでされているお洒落なお店で、お料理も美味しくて、居心地もよく、お気に入りのお店ですよ。
やのっち8さんも、よかったら、行かれてみた下さいね。




みれいさんへ

こんにちは、みれいさん!
お返事が遅くなって、すみません!

みれいさんは、ダイビングをされているんですね。
那覇には何度も行かれているということは、離島にお住まいなのでしょうか?

「うりずん」は、すでに行かれたんですね。
「あんつく」は、私もかなり前に行ったことがあって、ボロボロジューシーが美味しかった記憶がありますよ。
結構、目立たない場所にありますが、名店ですよね。

「あしびうなぁ」は、りょう次グループがされているので、お料理もなかなか美味しいですよ。
ただ、私は昼しか行ったことないのですが、夜も雰囲気が良さそうですよ。
帰りに、龍たん池付近からライトアップされた首里城を見ながら、少し散歩するのもいいと思います。

あっ、それから、コンビニに売っている「おきなわ倶楽部」という情報誌の今月号に、沖縄料理のお店の特集がされていました。
結構、いいお店が紹介されていましたよ。
それを見ていて、思い出したのが、那覇市前島にある「まーちぬ家」、「手料理 しむ」、久茂地の「ゆうなんぎい」で、よかったですよ。
と言っても、私が行ったのは、どの店も10年ほど前ですが。。。特に、「まーちぬ家」の看板メニュー”イカスミじゅーしー”が美味しかったのが印象に残っています。

あと。。。また思いついたら追記しますね。
いつもコメントありがとうございます。
Posted by またやん5またやん5 at 2013年06月07日 06:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。