2015年02月19日
China Cafe 蘭桂坊
那覇市牧志の国際通りより少し入ったところにある中華とワインのお店です。
こちらは、10年前くらいにおじゃましたことがありますが、それ以来ご無沙汰で、この日、中華が無性に食べたくて、久々におじゃましてきました。
こじんまりとしたCAFÉのような店内は、以前と少し配置が変わっていて、カウンター席と奥に座敷があります。
この日は翌日が祝日ということもあって、6人くらいの団体さん、男性のおひとりさんがいらっしゃいました。


メニューは、おつまみ、餃子、春巻、台湾腸詰、炒め物、揚げ物、麻婆、中華粥、酸辣湯、炒飯、デザート等があります。
ドリンクは、ワインを中心に、ビール、泡盛、紹興酒、泡盛、ハイボール、酎ハイ、ウメ酒、ソフトドリンク、中国茶等があります。








まずは”なみなみスパークリング500円”をいただきました。
その名のとおり、なみなみと注いでいただいて、ありがたいです。

”焼餃子 3コ300円”です。

ニンニクは効いていませんが、ほんのり野菜の甘味も感じられ、美味しかったです。


”麻婆豆腐 小550円”です。

ピリッとくる辛さだけではなく、ほんのり甘味とまろやかさもある上品な味わいで、思わず「旨~い!」とつぶやいてしまうほどの絶品です。
これなら”大”にしとけばよかったと思いました。

”上海ハイボール(紹興酒のハイボール)500円”です。
初めていただきましたが、意外に合いますね~。
好きな味です。

せっかくなので”中華粥のセット 小(中華粥+ミニ酸辣湯+今日の小鉢+ミニ杏仁)600円”もいただきました。

”中華粥”は、優しい味わいで、ザーサイやネギもアクセントになって、すごく美味しくて、体も温まります。

”ミニ酸辣湯”は、独特の酸っぱさは控えめなすっきりとした味でした。

今日の小鉢は、”いいげんのピリ辛和え”でした。
素材の味を生かしつつ、ピリッとくる辛さも心地よいです。

”ミニ杏仁”は、滑らかな舌触り、優しい上品な甘さで、美味しいです。

”グラスワイン ロゼ500円”です。
「中華との相性が良い」とお店の黒板に書かれていたので、注文しました。
ついついおかわりしてしまいましたよ。

”台湾腸詰 小350円”です。

独特の風味に、甘味と辛みのバランスが絶妙で、おかわりしたいくらいめっちゃ旨かったです。

”春巻 2本300円”です。

サクサクの皮に具も好みの味で旨いです。

”よだれ鶏 小550円”です。

ピリ辛のタレで、より鶏肉の甘味が引き立っている感じでした。
これも、すごく美味しいです。

こちらは、かなり久々に訪れましたが、あまりのお料理の美味しさに感動しました。
お店のマスターも気さくに声をかけたてくれたりして、雰囲気もよかったです。
特に、お料理は安い値段で、量的もひとりで食べるにはちょうどいいくらい!これでこの美味しさ!味の良さだけなら、高級なお店もありますが、味・値段・雰囲気を考慮すると、個人的には中華で1番好きなお店です。
また、ちょくちょく寄らせていただきます。

China Cafe 蘭桂坊
那覇市牧志3-12-12
TEL:098-866-3485
地図はこちら
営業時間:18:00~25:00(L.O.24:00)
定休日:確認出来次第記載します。
P確認出来次第記載します。
こちらは、10年前くらいにおじゃましたことがありますが、それ以来ご無沙汰で、この日、中華が無性に食べたくて、久々におじゃましてきました。
こじんまりとしたCAFÉのような店内は、以前と少し配置が変わっていて、カウンター席と奥に座敷があります。
この日は翌日が祝日ということもあって、6人くらいの団体さん、男性のおひとりさんがいらっしゃいました。
メニューは、おつまみ、餃子、春巻、台湾腸詰、炒め物、揚げ物、麻婆、中華粥、酸辣湯、炒飯、デザート等があります。
ドリンクは、ワインを中心に、ビール、泡盛、紹興酒、泡盛、ハイボール、酎ハイ、ウメ酒、ソフトドリンク、中国茶等があります。
まずは”なみなみスパークリング500円”をいただきました。
その名のとおり、なみなみと注いでいただいて、ありがたいです。
”焼餃子 3コ300円”です。
ニンニクは効いていませんが、ほんのり野菜の甘味も感じられ、美味しかったです。
”麻婆豆腐 小550円”です。
ピリッとくる辛さだけではなく、ほんのり甘味とまろやかさもある上品な味わいで、思わず「旨~い!」とつぶやいてしまうほどの絶品です。
これなら”大”にしとけばよかったと思いました。
”上海ハイボール(紹興酒のハイボール)500円”です。
初めていただきましたが、意外に合いますね~。
好きな味です。
せっかくなので”中華粥のセット 小(中華粥+ミニ酸辣湯+今日の小鉢+ミニ杏仁)600円”もいただきました。
”中華粥”は、優しい味わいで、ザーサイやネギもアクセントになって、すごく美味しくて、体も温まります。
”ミニ酸辣湯”は、独特の酸っぱさは控えめなすっきりとした味でした。
今日の小鉢は、”いいげんのピリ辛和え”でした。
素材の味を生かしつつ、ピリッとくる辛さも心地よいです。
”ミニ杏仁”は、滑らかな舌触り、優しい上品な甘さで、美味しいです。
”グラスワイン ロゼ500円”です。
「中華との相性が良い」とお店の黒板に書かれていたので、注文しました。
ついついおかわりしてしまいましたよ。
”台湾腸詰 小350円”です。
独特の風味に、甘味と辛みのバランスが絶妙で、おかわりしたいくらいめっちゃ旨かったです。
”春巻 2本300円”です。
サクサクの皮に具も好みの味で旨いです。
”よだれ鶏 小550円”です。
ピリ辛のタレで、より鶏肉の甘味が引き立っている感じでした。
これも、すごく美味しいです。
こちらは、かなり久々に訪れましたが、あまりのお料理の美味しさに感動しました。
お店のマスターも気さくに声をかけたてくれたりして、雰囲気もよかったです。
特に、お料理は安い値段で、量的もひとりで食べるにはちょうどいいくらい!これでこの美味しさ!味の良さだけなら、高級なお店もありますが、味・値段・雰囲気を考慮すると、個人的には中華で1番好きなお店です。
また、ちょくちょく寄らせていただきます。
China Cafe 蘭桂坊
那覇市牧志3-12-12
TEL:098-866-3485

営業時間:18:00~25:00(L.O.24:00)
定休日:確認出来次第記載します。
P確認出来次第記載します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。