2014年08月08日
ぶたや 黒将
読谷村楚辺にある黒将という黒豚料理のいただける居酒屋さんです。
たまたま、ネットで紹介されていて、品種、餌、環境、愛情にこだわった豚のお肉がとても美味しそうで、気になっていたお店です。
予約してから伺ったので、テーブルにメッセージが置かれていましたよ。
ちょっとしたお気づかいですが、とてもうれしいです。

木の温もりの感じられる店内は、テーブル席と、靴を脱いで上がる座敷とオープンキッチンのカウンター席があります。
お客さんは、場所柄、観光客の家族連れや女性のグループ、カップルがいらっしゃいましたが、地元の男性のグループや女性10人くらいのモアイのグループもいらっしゃいましたよ。



メニューは、黒将という黒豚料理を中心に、サラダ、鉄板焼き、一品料理、炭火焼、揚げ物、ちゃんぷるー、鍋物等があります。
ドリンクは、麦酒、ハイボール、チュイーハイ、梅酒、泡盛、ソフトドリンク、その他焼酎、日本酒、ワイン、スパークリング等があります。













まずはいつもの”オリオンドラフト450円(税抜)”をいただきましたよ。

お通しは、”ニガナ白和え”でしたよ。
冷たくさっぱりとした豆腐に、ニガナの苦みが効いて、旨いですし、暑い日にはちょうどいいですね。

”黒将ベーコンのシーザーサラダ780円(税抜)”は、普段野菜不足なので、注文しました。

真ん中の半熟卵を崩して、サラダとまぜていただきます。
野菜がたっぷりで、ヘルシー!これにベーコンがごろっと入っていますよ。
ベーコンは、塩味控えめなので、あまり主張しすぎず、シーザードレッシングとマッチしていますよ。

”自家製キムチ300円(税抜)”です。
辛さと酸味が効いて、旨いです。

”地釜ザル豆腐(やっこ)380円(税抜)”です。

冷たくさっぱり!薬味をのせて、お醤油をちょこっとかけて、美味しくいただきました。

せっかくなので、地元の泡盛 ”残波(プレミアム)一合900円(税抜)”、”別途セット料金お1人様200円(税抜)”もいただきました。
まろやかで、ほんのり甘味もあって、ロックでも、ぐいぐいイケちゃいます。

”黒将のしゃぶしゃぶ1人前1350円(税抜)(※ご注文は2人前から)”は、こちらの看板メニューで、ほとんどのお客さんが注文していました。

白菜、豆腐、長ネギ、しめじ等の野菜類を先に投入し、その後、豚肉をしゃぶしゃぶして、いただきます。
やわらかくて、甘味もあって、すごく美味しいです。

つけダレは、黒ゴマとポン酢の特製塩ダレで、黒ゴマダレはゴマの風味が結構効いています。

ポン酢の特製塩ダレは、柑橘系の味もして、お肉をつけると、より甘く感じますよ。
どちらも、甘い系のタレでしたので、個人的には、普通のポン酢も欲しかったです。

”雑炊セット200円から/お一人様(税抜)”を注文して、残った出し汁に投入して、いただきました。


そのまま食べると、かなり薄味なので、塩で、味の調整をいていただきました。
セットは1人前しか頼みませんでしたが、かなりお腹いっぱいになりましたよ。

”トンペイチーズ ソース(orキムチ)460円(税抜)”は、目の前の鉄板で、他のお客さんが注文したのを作っているのを見て、すごく美味しそうで、注文してみました。


マヨネーズとお好み焼きのタレがかかったふわふわの卵焼きの中に、ベーコンやチーズが入っていて、すご~く旨いです。

こちらは、地元のブランド黒豚の黒将を使った旨いお料理がいただけて、よかったです。
ゆったりとした雰囲気もいいですね~。
今回、お腹いっぱいで食べれなかったのですが、他にも食べたいメニューがあるので、ちょっと遠いですが、また行ってみようと思います。

ぶたや 黒将
読谷村座喜味1893
TEL:098-957-1129
地図はこちら
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:不定休
P有り
たまたま、ネットで紹介されていて、品種、餌、環境、愛情にこだわった豚のお肉がとても美味しそうで、気になっていたお店です。
予約してから伺ったので、テーブルにメッセージが置かれていましたよ。
ちょっとしたお気づかいですが、とてもうれしいです。
木の温もりの感じられる店内は、テーブル席と、靴を脱いで上がる座敷とオープンキッチンのカウンター席があります。
お客さんは、場所柄、観光客の家族連れや女性のグループ、カップルがいらっしゃいましたが、地元の男性のグループや女性10人くらいのモアイのグループもいらっしゃいましたよ。
メニューは、黒将という黒豚料理を中心に、サラダ、鉄板焼き、一品料理、炭火焼、揚げ物、ちゃんぷるー、鍋物等があります。
ドリンクは、麦酒、ハイボール、チュイーハイ、梅酒、泡盛、ソフトドリンク、その他焼酎、日本酒、ワイン、スパークリング等があります。
まずはいつもの”オリオンドラフト450円(税抜)”をいただきましたよ。
お通しは、”ニガナ白和え”でしたよ。
冷たくさっぱりとした豆腐に、ニガナの苦みが効いて、旨いですし、暑い日にはちょうどいいですね。
”黒将ベーコンのシーザーサラダ780円(税抜)”は、普段野菜不足なので、注文しました。
真ん中の半熟卵を崩して、サラダとまぜていただきます。
野菜がたっぷりで、ヘルシー!これにベーコンがごろっと入っていますよ。
ベーコンは、塩味控えめなので、あまり主張しすぎず、シーザードレッシングとマッチしていますよ。
”自家製キムチ300円(税抜)”です。
辛さと酸味が効いて、旨いです。
”地釜ザル豆腐(やっこ)380円(税抜)”です。
冷たくさっぱり!薬味をのせて、お醤油をちょこっとかけて、美味しくいただきました。
せっかくなので、地元の泡盛 ”残波(プレミアム)一合900円(税抜)”、”別途セット料金お1人様200円(税抜)”もいただきました。
まろやかで、ほんのり甘味もあって、ロックでも、ぐいぐいイケちゃいます。
”黒将のしゃぶしゃぶ1人前1350円(税抜)(※ご注文は2人前から)”は、こちらの看板メニューで、ほとんどのお客さんが注文していました。
白菜、豆腐、長ネギ、しめじ等の野菜類を先に投入し、その後、豚肉をしゃぶしゃぶして、いただきます。
やわらかくて、甘味もあって、すごく美味しいです。
つけダレは、黒ゴマとポン酢の特製塩ダレで、黒ゴマダレはゴマの風味が結構効いています。
ポン酢の特製塩ダレは、柑橘系の味もして、お肉をつけると、より甘く感じますよ。
どちらも、甘い系のタレでしたので、個人的には、普通のポン酢も欲しかったです。
”雑炊セット200円から/お一人様(税抜)”を注文して、残った出し汁に投入して、いただきました。
そのまま食べると、かなり薄味なので、塩で、味の調整をいていただきました。
セットは1人前しか頼みませんでしたが、かなりお腹いっぱいになりましたよ。
”トンペイチーズ ソース(orキムチ)460円(税抜)”は、目の前の鉄板で、他のお客さんが注文したのを作っているのを見て、すごく美味しそうで、注文してみました。
マヨネーズとお好み焼きのタレがかかったふわふわの卵焼きの中に、ベーコンやチーズが入っていて、すご~く旨いです。
こちらは、地元のブランド黒豚の黒将を使った旨いお料理がいただけて、よかったです。
ゆったりとした雰囲気もいいですね~。
今回、お腹いっぱいで食べれなかったのですが、他にも食べたいメニューがあるので、ちょっと遠いですが、また行ってみようと思います。
ぶたや 黒将
読谷村座喜味1893
TEL:098-957-1129

営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:不定休
P有り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。