2015年05月25日
呑んべえ処 晴家(4)
那覇市久米にある居酒屋さんです。
こちらは、お料理も美味しく、接客や雰囲気も良くて、私のお気に入りのお店です。
前回の記事は、こちらです。
和の雰囲気の漂う店内は、カウンター席とテーブル席、個室にもなる座敷があります。

また、中庭部分にも、テーブル席がありますよ。

お客さんは、私以外に、観光客らしきカップルが1組いらっしゃいましたよ。
メニューは、こだわりの食材を使った和食や創作料理、居酒屋料理があります。
ドリンクは、ビール、ハイボール、酎ハイ、泡盛、日本酒、梅酒、焼酎等が揃っていますよ。






まずはいつもの”オリオン生ビール450円”をいただきました。

”プチトマトのシ~クワサ~漬け”です。
プチトマトが、シークワサーに漬けることにより、爽やかな甘さが感じられて、美味しいです。

”北海道 いくら醤油漬400円”です。
大好きないくらがたっぷりで、プチプチ食感とその旨みを堪能でき、お酒もすすみます。

”北海道 極太アスパラ1本”です。

みずみずしいアスパラも旨いのですが、金山寺味噌にマヨネーズ、調味料を加えてつくったという味噌だれも、めちゃくちゃ美味しく、アスパラとの相性も抜群です。
隣のカップルも「美味しい~」と絶賛しておられましたよ。

日本酒は、”UMENOYADO KURABITO NO SAKE No.1(奈良県 梅乃屋酒造)”をいただきました。
やわらかくフルーティな味わいです。

さらに日本酒”純米吟醸 義左衛門(三重県 若戎酒造)”もいただきました。
香りもよくすっきりとした味わいです。

”焼き竹の子650円”です。
シャキシャキとした歯応えもよく、やわらかで、えぐみもなく、ほんのり甘味もあって、旨いです。

”琉美豚でめんちかつ1ケ400円”です。

衣サクサクで、中のお肉は素材の味を生かしたあっさりめの味付けで、ジューシーな肉汁とともに豚肉の旨みがしっかり感じられ、シンプルに塩でいただくと、すごく美味しいです。


”秋刀魚の灰干し700円”です。

表面は香ばしくて、身は秋刀魚の旨みが凝縮していて、日本酒がすすみます。

女将さんの出身地の福岡県八女市の”大吟醸 酒粕焼酎 繁枡(福岡県八女市 高橋商店)”もいただきました。
これは、初めていただきましたが、まるで日本酒のような香りと風味、後味で焼酎の風味も感じられ、独特の美味しさです。
また飲んでみたいなぁ。。。

”金山寺味噌もろQ”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
お酒のつまみにバッチリです。

〆に”竹の子ご飯”もいただきました。

これがまた絶品!細かく切られた竹の子の風味と食感もよく、その旨みのしみ込んだご飯がめっちゃ旨いです。

途中で山椒をかけて、少しパンチを聞かせていただきました。
これも、また食べたいなぁ。。。

こちらのお料理は、相変わらずすご~く美味しくて、大満足でした~。
また、お店のアットホームな雰囲気や、大将と女将さんおふたりの明るい親しみやすい人柄も最高で、お気に入りのお店です。

またちょくちょく寄らせていただきま~す。

呑んべえ処 晴家
那覇市久米2-11-4 久米ガーデンビル1階奥
TEL:080-6494-6971
地図はこちら
営業時間:17:30~24:00
定休日:月曜日
Pなし
こちらは、お料理も美味しく、接客や雰囲気も良くて、私のお気に入りのお店です。
前回の記事は、こちらです。
和の雰囲気の漂う店内は、カウンター席とテーブル席、個室にもなる座敷があります。
また、中庭部分にも、テーブル席がありますよ。
お客さんは、私以外に、観光客らしきカップルが1組いらっしゃいましたよ。
メニューは、こだわりの食材を使った和食や創作料理、居酒屋料理があります。
ドリンクは、ビール、ハイボール、酎ハイ、泡盛、日本酒、梅酒、焼酎等が揃っていますよ。
まずはいつもの”オリオン生ビール450円”をいただきました。
”プチトマトのシ~クワサ~漬け”です。
プチトマトが、シークワサーに漬けることにより、爽やかな甘さが感じられて、美味しいです。
”北海道 いくら醤油漬400円”です。
大好きないくらがたっぷりで、プチプチ食感とその旨みを堪能でき、お酒もすすみます。
”北海道 極太アスパラ1本”です。
みずみずしいアスパラも旨いのですが、金山寺味噌にマヨネーズ、調味料を加えてつくったという味噌だれも、めちゃくちゃ美味しく、アスパラとの相性も抜群です。
隣のカップルも「美味しい~」と絶賛しておられましたよ。
日本酒は、”UMENOYADO KURABITO NO SAKE No.1(奈良県 梅乃屋酒造)”をいただきました。
やわらかくフルーティな味わいです。
さらに日本酒”純米吟醸 義左衛門(三重県 若戎酒造)”もいただきました。
香りもよくすっきりとした味わいです。
”焼き竹の子650円”です。
シャキシャキとした歯応えもよく、やわらかで、えぐみもなく、ほんのり甘味もあって、旨いです。
”琉美豚でめんちかつ1ケ400円”です。
衣サクサクで、中のお肉は素材の味を生かしたあっさりめの味付けで、ジューシーな肉汁とともに豚肉の旨みがしっかり感じられ、シンプルに塩でいただくと、すごく美味しいです。
”秋刀魚の灰干し700円”です。
表面は香ばしくて、身は秋刀魚の旨みが凝縮していて、日本酒がすすみます。
女将さんの出身地の福岡県八女市の”大吟醸 酒粕焼酎 繁枡(福岡県八女市 高橋商店)”もいただきました。
これは、初めていただきましたが、まるで日本酒のような香りと風味、後味で焼酎の風味も感じられ、独特の美味しさです。
また飲んでみたいなぁ。。。
”金山寺味噌もろQ”は、サービスでいただきました。
ありがとうございます。
お酒のつまみにバッチリです。
〆に”竹の子ご飯”もいただきました。
これがまた絶品!細かく切られた竹の子の風味と食感もよく、その旨みのしみ込んだご飯がめっちゃ旨いです。
途中で山椒をかけて、少しパンチを聞かせていただきました。
これも、また食べたいなぁ。。。
こちらのお料理は、相変わらずすご~く美味しくて、大満足でした~。
また、お店のアットホームな雰囲気や、大将と女将さんおふたりの明るい親しみやすい人柄も最高で、お気に入りのお店です。
またちょくちょく寄らせていただきま~す。
呑んべえ処 晴家
那覇市久米2-11-4 久米ガーデンビル1階奥
TEL:080-6494-6971

営業時間:17:30~24:00
定休日:月曜日
Pなし
Posted by またやん5 at 12:00│Comments(2)
│居酒屋 @南部
この記事へのコメント
こないだ教えて頂いたお店ですね〜場所もだいたいわかりました!近日中に是非行きたいです〜情報ありがとうございました
Posted by chi-ca
at 2015年05月27日 22:10

御来店ありがとうございましたm(。≧Д≦。)m
Posted by 晴家 おやじ
at 2015年06月01日 18:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。