てぃーだブログ › や~さん堂 5 › ダイニングバー @南部 › Vegetable&Oyster unosuke

2013年11月14日

Vegetable&Oyster unosuke

那覇市牧志の「ジュンク堂」斜め向かい路地を少し入ったところにあるオイスターバーです。
いろんなブログで紹介されていて、牡蠣大好きな私としては、すごく気になっていたお店です。
お洒落な店内は、オープンキッチンのカウンター席と、テーブル席があります。
お客さんは、私以外にカップルや女性の2人組、男女のグループ、予約も入れると満席で、入店できないお客さんもおられましたよ。
実は、私も今回2度目の来店で、ようやく入れまして。。。1度目は開店直後に入店しましたが、すでに予約でいっぱいでした。
すごい人気です!
Vegetable&Oyster unosuke

Vegetable&Oyster unosuke

Vegetable&Oyster unosuke

メニューは、看板メニューの牡蠣・牡蠣を使った料理の他、サラダ、生ハム、レバーペースト、パテ ド カンパーニュ、カルパッチョ等の冷メニュー、蒸し物、肉料理、揚げ物、アヒージョ等の温メニュー等があります。
ドリンクは、ワインを中心に、ビール、ウィスキー、泡盛、日本酒、カクテル、ソフトドリンク等が揃っています。
Vegetable&Oyster unosukeVegetable&Oyster unosukeVegetable&Oyster unosukeVegetable&Oyster unosuke

Vegetable&Oyster unosukeVegetable&Oyster unosukeVegetable&Oyster unosuke

まずは”アサヒ スーパードライ黒400円”をいただきましたよ。
これは、置いている店が少ないので、ありがたいですね。
旨いです。
Vegetable&Oyster unosuke

”フルーツトマトのサラダ580円”です。
甘味もあって、すごく旨~いです。
添えられた塩や胡椒、玉葱ピクルスと一緒に美味しくいただきました。
Vegetable&Oyster unosuke

メニューを見て、さっそく”食べ比べ!!生がき3種盛り(写真左から、宮城県 石巻雄勝産、宮城県 女川産、北海道 昆布森産)950円”をいただきましたよ。
Vegetable&Oyster unosuke

宮城県産(石巻雄勝、女川)は似ていて、どれも塩気と濃厚な牡蠣の風味が感じられて、美味しいです。
北海道 昆布森産はクリーミーでマイルドな味わいで、どちらかというと個人的にはこちらの方が好みかな!
Vegetable&Oyster unosuke

せっかくなので、”生がき(福岡県 唐泊産)350円”も、追加でいただきました。
個人的には、宮城県産に風味はちょっと似ている感じがしますが、より歯ごたえも感じましたよ。
Vegetable&Oyster unosuke

”ルネ・マニュエル シャブリ(白 フランス/ブルゴーニュ)Btl”は、通常価格3800円が、特別価格2000円ということで、注文しましたよ。
フルーティで、ほんのり甘味もあって、牡蠣に合いますね~。
Vegetable&Oyster unosuke

”広島産 カキフライ~タルタルソースで~680円”です。
Vegetable&Oyster unosuke

サクサク衣の中のアツアツの牡蠣がミルキーで、レモンを絞って、タルタルソースで美味しくいただきました。
Vegetable&Oyster unosuke

”焼き牡蠣(3P)950円”です。
バターの塩気と、牡蠣の風味が合いますね~。
ちょっと塩気が強めですが、美味しいです。
Vegetable&Oyster unosuke

”牡蠣のアヒージョ(バケット付)680円”です。
Vegetable&Oyster unosuke

グツグツと熱いオイルに漬けてある牡蠣は、慌てて口を火傷しそうになりましたが、プルっとした食感もよく、オイルに浸したバケットと一緒に美味しくいただきました。
Vegetable&Oyster unosuke

”蒸し牡蠣(3P)950円”です。
Vegetable&Oyster unosuke

殻を開けると。。。めっちゃ美味しそう~!
Vegetable&Oyster unosuke

アツアツでプリプリの牡蠣が、めちゃ旨です。
その出し汁と、一緒にいただくと、最高です。
Vegetable&Oyster unosuke

”牡蠣のリゾット980円”です。
Vegetable&Oyster unosuke

牡蠣もゴロっと入っていて、その旨みの染み出たやさしい味付けで、美味しかったです。
Vegetable&Oyster unosuke

こちらは、いろんな地域の牡蠣や、牡蠣料理がいただけて、牡蠣大好きな私は大満足でしたよ~。
量的にも、それほど多くなく、ひとりでいただくには、ちょうどいいくらいですね。
また、オーナーさんやスタッフさんもいい感じの方で、接客も丁寧で、とても居心地のいいお店でしたよ。
特に、宮古出身の明るい女性スタッフさんが、すごくフレンドリーに声をかけてきてくれて、お喋りしながら、とてもいい時間を過ごすことができましたよ~。
Vegetable&Oyster unosuke

オーナーさんは、私が以前、おじゃましたことのある宜野湾市真志喜の「炭火Bar Gulu Gulu」さんの近くにお住まいで、そちらのマスターとも親しく、こちらのお店の立上げも手伝ってもらったそうですよ。
なので、雰囲気も似ていて、テーブル上の”落花生”の殻は、床に捨てていいとのことですよ。
ただ、誰ひとり殻を捨ている人がいなかったので、私もちょっと罪悪感を感じて、捨てれませんでした。(笑)

あと、会計時にはレシート発行で明朗会計で、よかったです。
とてもいいお店ですね。
人気があるのも、うなづけます。
ぜひまた寄らせていただきます。
Vegetable&Oyster unosuke

Vegetable&Oyster unosuke
那覇市牧志2-18-33
TEL:098-866-9844
地図はこちら
営業時間:火~土曜日・祝前日18:00~01:00、日曜日18:00~23:00
定休日:月曜日
Pなし


同じカテゴリー(ダイニングバー @南部)の記事
ビストロバル Nalu
ビストロバル Nalu(2015-06-11 12:00)

Food Bar 七福神
Food Bar 七福神(2015-05-29 12:00)

Serendipity
Serendipity(2015-04-14 12:00)


この記事へのコメント
話題のお店ですよね!
以外にお値打ちですね?
生牡蠣の苦手ですが、メニューが
豊富なので安心して行けそうです。(o^^o)
Posted by りえねえ at 2013年11月14日 18:08
意外と、でした。(≧∇≦)
Posted by りえねえ at 2013年11月14日 18:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。