家庭料理と酒肴 すず菜(2)

またやん5

2013年08月26日 12:00

那覇市久茂地の美栄橋駅近くの川沿いにある居酒屋さんです。
こちらは、以前にもおじゃましたことがあり、とても居心地のいいお店で、またまた寄らせていただきましたよ。
前回の記事は、こちらです。

落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席、座敷があります。
前回はカウンター席に座りましたが、今回は相方の希望で、座敷に座りました。
お客さんは、私達以外に、3名の仕事帰りと思われる男性のグループがいらっしゃいましたよ。


メニューは、家庭料理・居酒屋料理が中心で、おつまみ、焼き物、煮物、揚げ物、サラダ、麻婆、ちゃんぷる~、お食事等があります。
ドリンクは、ビール、泡盛、焼酎、ウィスキー、ハイボール、サワー、ソフトドリンク等があります。
ちなみに、テーブルチャージは、500円です。




まずは大好きな”サントリープレミアムモルツ500円”をいただきましたよ。


お通しは、”パイ生地+オリーブ+バジル+ツナ、ササミ+胡瓜・人参+味噌、もずくのジュレ”と、少しずつですが、手が込んでいて、贅沢!どれも美味しそうです。


”パイ生地+オリーブ+バジル+ツナ”は、パイの実のお菓子に似たサクサク生地の上に、バジル風味のツナとオリーブが、すごく合います。


”ササミ+胡瓜・人参+味噌”は、濃厚で甘味のあるお味噌がさっぱりとしたササミにかかっていて、旨いです。


”もずくのジュレ”は、もずくの風味と食感を生かしつつ、優しいお出汁のジュレがすご~く合います。
これも、絶品です。


”沖縄前菜五種盛り(大根煮物、ジーマミー豆腐、ミミガー、スクガラス豆腐、もずく酢、海ぶどう、島らっきょう)1500円”は、沖縄定番料理でしたが、少しずついろいろいただけて、いいですね。


”大根煮物”は、優しい味付けで、旨いです。


”ジーマミー豆腐”は、もちっと弾力もあり、甘さ控えめのタレもよかったです。


”ミミガー”は、独特のコリコリ食感もいいのですが、このドレッシングもすごくいい味で、とても旨いです。


”スクガラス豆腐”、”海ぶどう”、”島らっきょう”、”もずく酢”も、定番ですが、お酒のつまみにバッチリです。








”蒸し野菜盛り合わせ(人参、南瓜、ゴボウ、オクラ、オオタニワタリ、紅芋、ハンダマ)800円”です。
シンプルな料理ですが、蒸すことにより、素材の美味しさが増しますね~。


ポン酢に漬けても、そのままでも、美味しいです。


”残波 プレミアム 古酒5000円、水割りセット200円”もいただきました。
大好きな泡盛で、ほんのり甘味もあって、すごく美味しいです。


”ペッパーステーキ(蒸し野菜添え)1000円”は、こちらの人気No.1ということで、注文しました。


やわらかくて、ジューシーなお肉で、スパイスの効いたソースで、美味しくいただいきました。


”冷やしとまと400円”は、相方の希望で注文しました。


冷たくさっぱりとして、お口直しにいいですね。
塩をつけると、甘味も増します。


”玉子焼き(出汁巻(orねぎ))700円”も、相方の希望で注文しました。


優しいお出汁のふわっとした玉子焼きで、おろし大根と一緒に美味しくいただいきました。


結構、お腹いっぱいでしたが、無性に”麻婆豆腐900円”が食べたくなって、注文しました。
こちらのは独特の味わい!最初ほんのり甘味が感じられ、後からパンチの効いた辛さがやってきます。
個人的には、好きな味で、ご飯が欲しくなりました。


こちらは、現在、美人の女将さんと、男性の料理人さんのおふたりでされていましたよ。
特に、料理人さんは、最近より、新しい方になっていて、お料理が以前より、さらに美味しくなっていて、ビックリ!でした。

ただ、今回は相方の希望で、座敷に座ったため、女将さんと、あまりお話できなかったのが、ちょっと残念でした。
次回はもっとおはなしできたらいいなぁ。。。

こちらは、値段はやや高めではありますが、お料理が美味しく、居心地のいいお店なので、ぜひまた寄らせていただきます。


家庭料理と酒肴 すず菜
那覇市久茂地2-19-17 RS-ONE1F
TEL:098-927-0775
地図はこちら
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日、祝日
Pなし

関連記事